23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

あっせん申請実績ですが、令和年度が4件の申請で1件の売買が成立しています。令和年度は12件の申請で2件の売買と3件の賃貸借が成立、令和年度は11月末現在、8件の申請で1件の賃貸借が成立しています。 ○議長衞藤竜哉君) 吉藤里美君。 ◆9番(吉藤里美君) あっせん届によりまして、結構、半数まではいきませんが、かなりの件数貸借等ができているということで、安心しました。 

杵築市議会 2021-12-10 12月10日-04号

総務課長佐藤剛君) 光化更新事業工事経理補助金申請実績事務特別会計予算決算管理消費税申告事務電柱共架等管理事務自営柱管理著作権関係事務使用料公費収納事務困難滞納者へのセンター職員との共同対応などを2名で手分けして対応しております。 ○議長藤本治郎君) 工藤議員。 ◆4番(工藤壮一郎君) 主に特別会計の中の業務を行っているということですね。 

大分市議会 2021-06-23 令和 3年経済環境常任委員会( 6月23日)

申請実績が9件、588万6,000円でございます。  続きまして、中小企業等情報発信事業取組事例集作成)につきましては、コロナ禍における新たな取組事例集を作成するもので、今年度中の完成を予定しております。  No.3の中小企業IT化促進支援事業につきましては、中小企業IT化促進のためのセミナーを開催するものでございます。11月から2月の間の開催を予定しております。  

豊後大野市議会 2021-06-23 06月23日-03号

居宅介護用品券交付事業申請実績につきましては、令和年度申請者数は217人で、介護区分別内訳は、要介護3が128人、要介護4が65人、要介護5が24人となっています。 また、本年度は、交付対象者を在宅で要介護4及び5の高齢者介護する市町村民税非課税世帯介護者に改めたことで、5月末現在の申請者数が22人、介護区分別では、要介護4が16人、要介護5が6人となっています。 

津久見市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会(第2号 3月 9日)

津久見小規模事業者等賃料支援補助金については、135件の申請実績で、2月末現在124件、約1,100万円の支払が終了しています。内訳としては、宿泊・飲食サービス業に55件、卸売・小売業に26件、生活関連サービス業などに26件、その他28件となっています。  津久見新型コロナウイルス感染対策支援事業補助金については、76件の申請実績で、2月末現在、30件、約230万円の支払いが終了しています。

中津市議会 2020-03-11 03月11日-06号

なお、本年度補助金申請実績につきましては、昨年度実績165基に比べますと、9基の増となっています。 それから、取り組みについての検証でございますが、年度当初より合併処理浄化槽普及促進のため、市報なかつホームページ掲載ケーブルテレビ収録放送公民館まつりなどの各種イベントで、チラシ配布相談等を。

中津市議会 2020-03-10 03月10日-05号

なお、本年度補助金申請実績につきましては、昨年実績の165基に比べ9基の増となっています。合併処理浄化槽促進取り組みですが、年度当初より合併浄化槽設置普及促進のため、市報なかつホームページ掲載ケーブルテレビ収録放送公民館祭りなどの各種イベントチラシ配布相談等職員による戸別訪問補助対象区域420件程度を実施いたしました。以上です。 ○議長山影智一)  千木良議員

大分市議会 2019-07-09 令和元年第2回定例会(第7号 7月 9日)

まず、高齢者運転免許自主返納促進事業現状についてですが、本市では平成29年度より、みずからの運転に不安を感じる高齢者運転免許の自主的な返納を促し、高齢者加害者となる交通事故防止公共交通機関利用促進を図るため、運転免許返納者タクシーチケット1万円相当分交付する、大分高齢者運転免許自主返納促進事業を実施しており、これまでの申請実績といたしましては、平成29年度が1,561件、平成30年度

大分市議会 2019-07-09 令和元年第2回定例会(第7号 7月 9日)

まず、高齢者運転免許自主返納促進事業現状についてですが、本市では平成29年度より、みずからの運転に不安を感じる高齢者運転免許の自主的な返納を促し、高齢者加害者となる交通事故防止公共交通機関利用促進を図るため、運転免許返納者タクシーチケット1万円相当分交付する、大分高齢者運転免許自主返納促進事業を実施しており、これまでの申請実績といたしましては、平成29年度が1,561件、平成30年度

大分市議会 2017-12-12 平成29年建設常任委員会(12月12日)

これらは、同様の制度を有する他都市申請実績当課への電話問い合わせ等件数から見込んだものでございます。  なお、統合に伴い、一般会計事務である本事業につきましては、4月以降は河川課事務移管する予定でございます。 ○足立委員長   ただいま執行部より報告がありましたが、委員皆さんから質問等はありませんか。  

大分市議会 2017-12-12 平成29年建設常任委員会(12月12日)

これらは、同様の制度を有する他都市申請実績当課への電話問い合わせ等件数から見込んだものでございます。  なお、統合に伴い、一般会計事務である本事業につきましては、4月以降は河川課事務移管する予定でございます。 ○足立委員長   ただいま執行部より報告がありましたが、委員皆さんから質問等はありませんか。  

宇佐市議会 2017-12-08 2017年12月08日 平成29年第6回定例会(第4号) 本文

その一方、活動記録作業写真の整理や領収書金銭出納簿管理総会資料申請、実績報告書類作成等事務処理が煩雑であるとの声をよく聞きます。特に高齢化過疎化が進んでいる地域では、パソコンを扱える人も少なく、事務処理が原因で活動をやめたいというような組織も見受けられます。  

豊後大野市議会 2016-03-09 03月09日-04号

大分県の補助金は、理事長橋本祐輔の名で申請、実績報告、請求を行っているのです。このことは、どこにどうすればいいかという認識を持って、内部の意思疎通のもとにやってらっしゃる。そうではないですか。 観光マップ責任を持って公社が2万部作成したと。何ですか、この「責任を持って」という発言というのは。責任を持って公社が2万部作成しました。

  • 1
  • 2